|
◆「駒」7号(通号8号)が刷り上がり、皆さんの手元ヘお届けする目処が立ってホッ としいる。 ◆八月の発送作業から4カ月。この間編集会議、原稿依頼、割リ付け、編集作業と続い た。この規模の会報紙でも少人数かつ異業種のスタッフが一堂に集まリ作業するには、 結構しんどいものがある。 ◆この度「卒業生便り」の原稿依頼を快く引き受けて下さったOBの皆さんには心から 感謝している。 会報紙「駒」のよリ充実した紙面づくりには皆さんの自主的な投稿が必要だ。自主的な 投稿によって紙面がより活性化される。また、広報プロジェクトの「原稿依頼」と言う 作業工程が省略されて「編集する側」と「読む側」の双方に相乗効果が生じるのである 。会報紙「駒」を通じて、自分も営友会の活動に参加していると言う意識をもって欲し い。内容は問いません。皆さんの自主的・積極的な投稿をお待ちしております。 ◆話は変わるが、最後まで会報紙「駒」に目を通してくれた皆さんにとっておきの情報 を提供しよう。関係者の話によると、箱根駅伝出場15校中の駒大の1万mのタイムは 上位にランクされているそうだ。 今年はやるぞ!! ◆締切日(2月下旬)・800字程度(増減可) ◆原稿用紙・ワープロ原稿を郵送郵かFAX送信して下さい。Mailも可 |
|